
どうもです。
PCが不調で、そのためブログ書けないや⭐︎てんで、更新が止まってます。すいません。
毎日それなりにやってます。お仕事も推し事も色々あるし、(3月はおのさんのソロライブにいきます!)TVはあいかわらず月曜日に観るものが集中していて大変です。
そうそう1月からはじまったフジテレビお昼の「ぽかぽか」おもしろいですよ。いいとも終わって似たものを作らないようやってきてましたけど、やっぱりお昼はこういうのがいいんですよ。まあ週末にダイジェストはないでしょうがTVerで観られるのでまあそこが今風だなぁなんて思います。
司会がハライチですし、火曜日は花澤香菜さんがレギュラー(ま、たまに早退するけどw)なので今後他の声優さんのゲストあるのかなーなんて期待を淡くしております。
そうそう声優といえば私がもう40年近く推している古川登志夫さんが「鬼滅の刃」ご出演ですよ!なんとオーディションで勝ち取ったのだとか。受かるようにアドバイスされたマネージャーさんはやっばりプロだなあと思います。
ずーっと若い役をされていた古川さんですが最近はおじいさんの役を振られることが増えてきて「そうだよなー」って思いますが、年齢不詳な役も多いですよね。ワールドトリガーのエネドラだとか(これは若めなのか?)ねずみ男も、ピッコロさんもそんな感じ。
で私が印象に残っているのは進撃の巨人のウーリでして、すごく長老な感じでありながら、すごく青年な面もあったりして、不思議な人でしたなあ。
鬼滅の「半天狗」も色々複雑そうでどんな感じで演じられるのか楽しみにしております。
長くなりましたが、今の楽しみが編み物であります。百均でいろんな色が入っていて編むだけでボーダーになるという毛糸を買いまして、まず普通にマフラーを編みました。

こんなかんじになるんですがちょっと可愛すぎる。どうしたらもっといい感じの物ができるかな?と考えてまして、反対に編んでみようということになりました。つまりそれまで幅を決めて自分がいいと思う長さに編んでいたものを長さを決めていいと思う幅まで編んでいくわけですね。そうしますと今まで「適当」に決めていた長さを決めるの意外に大変でした。てもそうやって編んでみて出来上がりはなかなかクールな感じです。


結局2つ作りました。のところで百均でこの種類の毛糸が売り切れてて「もう終わりか」と思ってましたら今日また入荷してるじゃないですか!ってことでまた買ってしまいましたよw
こんどはもうマフラーはいいかなと思いまして、帽子を作ってみようと思います。出来上がりましたらまたここで発表しますね。